
本気で英語学習をしたい人「本気で英語学習を始めたいなぁ。必ず身につくオススメの本はなんだろう?目標として世界で活躍できるようになるための本を知りたいよ。」
こういった疑問に答えていきます。
本記事では、マジで英語学習をしたい人にオススメな本1冊と具体的な行動の重要性を解説しました。本で英語学習をして知識が増えたとしても、実際に発音・スピーキング・リスニングなど行動しない限り、本の代金はただの赤字です。知識と行動がセットになるとマジで価値を生みます。
少し話は変わりますが、最近YouTubeにて英語学習チャンネルを開設しました。英語学習のリスニングがてらボクの動画をお楽しみください。リンクはこちら→ https://youtu.be/Xpo9a2MkWYc
✔️本記事の内容
- マジで英語学習をしたい人にオススメな本1冊【厳選】
- 注意点:英語をマスターするのに、他の英語学習の本は買わなくて良い【断言】
- 本を読み終わる前に、マジで英語学習をしたい人がやるべきこと【重要】
この記事を書いているボクは、英語学習の歴は5年目になります。海外旅行が大好きで20ヵ国ほど旅行しました。イギリスとオーストラリアで2年間の海外留学の経験があり、今はハワイ在住となりました。
そんな中ボクの人生を変える「1冊の魔法の教科書」に出会いました。
というわけでさっそく見ていきましょう。
マジで英語学習をしたい人にオススメな本1冊【厳選】
まず初めに、赤色が初心者。青色が中級者。緑色が上級者のレベルとなっています。
英語をマスターするのに、他の英語学習の本は買わなくて良いと断言できるほど、こちらの英語学習の本をオススメします。
英語学習に興味がある人は、一度は聞いたことがあるイギリスにある名門校「ケンブリッジ大学」が英語学習をしたい世界のみんなのために出版しました。
この本は全て英語で説明してあります。「え、全て英語なの、、、?難しそうと不安になる気持ちもよく分かります。けど、大丈夫です。」
ボクの5年間の英語学習の経験に基づいて解説していきます。
本人であるボクも英語は苦手で中学や高校での成績は最悪でした。大学に進学してから海外留学を考えるようになり英会話を習ったり、本屋で日本語訳の英単語や英文法の本を買ったり、TOEFL・TOEICのスコアを上げるためのアプリなどを使ったりして英語学習をトライしました。
この頃の二十歳くらいだったボクに1つアドバイスをしたい。この3つの本を誰よりも早くマスターして、常にネイティブの外国人とコミュニケーションを取っていなさい。
✔️この本の3つのメリット
- ①英語は英語で考える
- ②日本の英語学習水準が低すぎる
- ③海外の語学学校で使われる
①英語は英語で考える
英語学習をする上で、日本語訳を使っていたらいつまで経っても英語脳が作れない。英語で英語を学習するということは、日本語では明確に説明できないこともしっかりと理解できるようになる。
②日本の英語学習水準が低すぎる
イギリスとオーストラリアで英語を学んだボクから、一言ハッキリと申します。この本以上にちゃんとした文法を学べる本をみた事はありません。日本の教材を使った英語学習は浅すぎて甘すぎます。
③海外の語学学校で使われる
英語を学ぶために海外留学しますよね?イギリス・オーストラリア・ニュージーランドでは、ほとんどの語学学校でこの本が使われています。アメリカとカナダでも同じです。違うのは、単語と発音です。世界各国の英語を学びたい人と同じレベルの英語を取得できます。
ここで皆さんはどのレベルの本が適しているか気になりますよね?
購入を考えている皆さんは、こちらのボクの記事をお読みください。
【ケンブリッジ大学】Would/wouldn’tとWould have doneを学ぼう【イギリス英語】
この記事は中級者レベルの青色の本を参考に書いています。難しいと思う方は、初心者レベルの赤色の本から始めて下さい。
✔️注意点
いきなり上級者レベルの緑色の本から始めるのは絶対にオススメはできません。中級者レベルの青色の本の内容をしっかりとマスターすることが大切です。
保証としては、皆さんが万が一、挫けそうや諦めそうになったときのために、こちらの本を参考に大切なポイントをレベル・Unitごとに記事を書いていきます。
マジで英語学習をしたい人は、ボクのポイントが書いてある記事を読むだけではなくてこの本の練習問題やたくさんの英単語もマスターして下さい。
注意点:英語をマスターするのに、他の英語学習の本は買わなくて良い【断言】
マジで英語学習をしたい方に、他の本は必要ありません。
なぜなら、海外留学をする前にTOEICで720点というスコアを取得していたけど、海外の語学学校ではなんと一番下のクラスからスタートという経験があります。初心者レベルの赤の本を使って、一から勉強したという過去を鮮明に覚えています。
本を読み終わる前に、マジで英語学習をしたい人がやるべきこと【重要】
ずばり、『本を購入しつつ、読みつつ、行動をすること』です。
具体的な行動とは、
- 英語を口に出す
- 発音を意識する
- 外国人と話す
- 海外映画を見る
✔️よくある失敗パターン
- まずは読書→知識を完璧にする→その後に行動
これは失敗や恥をかくのが怖くて、行動を先延ばしにしているだけです。
- 毎日1ページは勉強して、実際に学んだことを、行動にうつす。これくらいじゃないとダメです。
たったこれだけです。
中級者・上級者になるにつれて、文法や単語の理解が難しくなりますが、最初から欲張りすぎると、情報が多すぎて迷ってしまうだけです。まずは最低限の情報をインプット・アウトプットしていきましょう。これが大切です。
皆さんが世界で活躍できるように心から応援しています。
最後までお読みいたたきありがとうございます。Thank you, Yuki.
[…] マジで英語学習をしたい人にオススメな本1冊【行動の重要性も解説する】 […]
[…] マジで英語学習をしたい人にオススメな本1冊【行動の重要性も解説する】 […]
[…] マジで英語学習をしたい人にオススメな本1冊【行動の重要性も解説する】 […]
[…] マジで英語学習をしたい人にオススメな本1冊【行動の重要性も解説する】 […]
[…] マジで英語学習をしたい人にオススメな本1冊【行動の重要性も解説する】 […]
[…] マジで英語学習をしたい人にオススメな本1冊【行動の重要性も解説する】 […]
[…] マジで英語学習をしたい人にオススメな本1冊【行動の重要性も解説する】 […]
[…] マジで英語学習をしたい人にオススメな本1冊【行動の重要性も解説する】 […]
[…] マジで英語学習をしたい人にオススメな本1冊【行動の重要性も解説する】 […]
[…] マジで英語学習をしたい人にオススメな本1冊【行動の重要性も解説する】 […]
[…] マジで英語学習をしたい人にオススメな本1冊【行動の重要性も解説する】 […]
[…] マジで英語学習をしたい人にオススメな本1冊【行動の重要性も解説する】 […]
[…] マジで英語学習をしたい人にオススメな本1冊【行動の重要性も解説する】 […]
[…] マジで英語学習をしたい人にオススメな本1冊【行動の重要性も解説する】 […]