【中級者編】Unit121, ネイティブのAt/on/in (time)の使い方をケンブリッジ大学の本で学ぼう!

日本の学校では習わないネイティブのAt/on/in (time)の使い方を学びたい人に必見の内容です『At/on/in (time)の使い方が分からないなぁ、、、どんな場面で使い分けができるのか知りたいなぁ…。』

こう言った疑問にケンブリッジ大学イギリス英語のテキストに基づいて答えていきます。

✔️本記事の内容

  • ①At/on/in (time)の使い方
  • ②まとめ

この記事を書いてる僕は、海外旅行が大好きで20カ国ほど旅行しました。イギリスとオーストラリアで海外留学の経験があり、今は幸せにハワイ在住です。

そんな中ボクの人生を変える『3冊の魔法のテキスト』に出会いました。 ※グローバルで本気で活躍したいという目標をお持ちの方は是非こちらの記事もお読みください。

マジで英語学習をしたい人にオススメな本1冊【行動の重要性も解説する】

少し話は変わりますが、最近YouTubeにて英語学習チャンネルを開設しました。皆さんの頭の中がグローバル化するに違いないので、ボクの動画をお楽しみ下さい!リンクはこちら⇨https://youtu.be/XW4WDP-CJVE

今日も日本の学校・英会話では習えないイギリス英語をケンブリッジ大学の本に基づいて学んでいきましょう。

①At/on/in (time)の使い方

こちらの例文を見てください!

  • They arrived at 5 o’clock.
  • かれらは5時ちょうどに到着した。
  • They arrived on Friday
  • かれらは金曜日に到着した。
  • They arrived in October
  • かれらは10月に到着した。
  • They arrived in 1998
  • かれらは1998年に到着した。

at には、時間、時間帯を表す言葉を使います。

at 5 o’clock, at 11:45, at midnight, at lunchtime, at sunset … 等

on には、日付、曜日、祝日、誕生日を表す言葉を使います。

on Friday, on Fridays, on 16 May 2009, on Christmas day, on my birthday … 等

口語の英語では on は省略されることが多いです。

  • They arrived on Friday
  • かれらは金曜日に到着した。
  • They arrived Friday
  • かれらは金曜日に到着した。

in には、月、年、季節、年代等の長い期間を表す言葉を使います。

in October, in 1998, in the 18th century, in the past, in (the) winter, in the 1990s,  in the Middle Ages, in (the) future … 等

よく使われる表現として、

at night, at the weekend, at weekends, at Christmas, at the moment, at present, at the same time があります。

on Christmas day もしくは、at Christmas を使います。

on Christmas day の場合は12/25の日を指して、at Christmas では、クリスマス前後の期間を指しているという違いもあるみたいです。

 

at the weekend はイギリス英語で、アメリカ英語では on the weekend と言うみたいです。

 

in と on の比較

in the morning(s), in the afternoon(s), in the evening(s) … 等

on Friday morning(s), on Sunday afternoon(s), on Monday evening(s) … 等

毎朝と言いたい時には、in the mornings ですが、毎週金曜日の朝のような特定の条件がある場合には on Friday mornings と on を使います。

 

通常、each, every, next, last, some, this, that, one, any, all の前には 

at, in, on は使いません。

  • I’ll see you next Friday.
  • 私はあなたに金曜日に会いにいきます。

(❌on next Fridayとは言いません)

よく使われる表現として

in a few minutes 今から数分後

  • The train will be leaving in a few minutes.
  • この電車は今から数分後に出発します。

in six months’ time = in six months 

  • They’re getting married in six months’ time / in six months.
    かれらは6ヶ月後に結婚します。

何かをするのにどれくらいの期間がかかったかを表す時にも in を使います。

  • I learnt to drive in four weeks.
  • 運転するのを4週間習った。

②まとめ

ケンブリッジ大学の本に基づいて、イギリス英語を学ぶのはいかがでしたか?大切なポイントをUnit毎にまとめています。

もっと細かいところまで学びたい、どんどん英語を上達させたいという方は、僕の記事の参考書になっている本を購入して練習問題をどんどん解く事をオススメします。

一番安い値段のリンクをアマゾンから持ってきたので、こちらがオススメです。このリンクからご購入頂いた方にだけ、僕から感謝を込めて更なる情報を提供させて頂きます。

ボクが5年間、英語学習をしてきて1番良かった英単語の本もオススメします。

今回も僕の記事をお読み頂きありがとうございます。

#英語 #英語学習 #EnglishGrammarInUse

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です