日本の学校では習わないネイティブのSo and suchの使い方を学びたい人に必見の内容です『So and suchの使い方が分からないなぁ、、、どんな場面で使い分けができるのか知りたいなぁ…。』
こう言った疑問にケンブリッジ大学のイギリス英語のテキストに基づいて答えていきます。
✔️本記事の内容
- ①So and suchの使い方
- ②まとめ
この記事を書いてる僕は、海外旅行が大好きで20カ国ほど旅行しました。イギリスとオーストラリアで海外留学の経験があり、今は幸せにハワイ在住です。
そんな中ボクの人生を変える『3冊の魔法のテキスト』に出会いました。 ※グローバルで本気で活躍したいという目標をお持ちの方は是非こちらの記事もお読みください。
マジで英語学習をしたい人にオススメな本1冊【行動の重要性も解説する】
少し話は変わりますが、最近YouTubeにて英語学習チャンネルを開設しました。皆さんの頭の中がグローバル化するに違いないので、ボクの動画をお楽しみ下さい!リンクはこちら⇨https://youtu.be/0EJ7UNfQuP0
今日も日本の学校・英会話では習えないイギリス英語をケンブリッジ大学の本に基づいて学んでいきましょう。
①So and suchの使い方
so と such は意味を強めることができます。
so は形容詞と副詞に使います。
so stupid, so quick, so nice, so quickly … 等
- I like Liz and Joe. They are so nice.
- 私はリズとジョーが好きだ。かれらは本当にやさしい。
so … that ~ … なので ~ だ
- I was so tired that I fell asleep in the armchair.
- 私はとても疲れていたので肘掛け椅子で寝入ってしまった。
so … that の that は省略できます。
I was so tired I fell asleep in the armchair.
such は名詞に使います。
such a story, such people … 等
- I like Liz and Joe. They are such nice people.
- 私はリズとジョーが好きだ。かれらは本当にやさしいひとたちだ。
such … that ~ … なので ~ だ
- It was such nice weather that we spent the whole day on the beach.
- とても天気がよかったので私たちは一日中そのビーチで過ごした。
such … that の that は省略できます。
It was such nice weather we spent the whole day on the beach.
so と that は “like this” = 「こんなに・これくらい」と同じ意味もあります。
- I’m tired because I got up at six.
- 6時に起きたので疲れている。
- I don’t usually get up so early.
- 通常、私はこんなに速く起きない。
次に、こちらです。
- I didn’t realise(英) / realize(米) it was such an old house.
- こんなに古い家とは気付かなかった。
no such = 存在しない
- You won’t find the word “blid” in the dictionary.
- あなたは”blid”という言葉を辞書で見つけることはないだろう。
- There’s no such word. = this word does not exist
- そんな言葉は存在しない。
決まった表現として
- I haven’t seen her for so long I’ve forgotten what she looks like.
- 彼女ととても長い間あっていません。彼女がどんな見た目か忘れました。
(long は形容詞と副詞の形が同じです。この場合は副詞として使われています)
- I haven’t seen her for such a long time.
- 彼女ととても長い間あっていません。
(such a + 形容詞の long + 名詞の time です)
- I didn’t know it was so far.
- 今までそのことを知らなかった。
- I didn’t know it was such a long way.
- 長い間そのことを知らなかった。
- I’m sorry I’m late – there was so much traffic.
- すみません遅れました。渋滞していました。
so 単独を名詞の意味を強めるためには使えませんが、
不可算名詞には、so much、可算名詞には、so many の形であれば so を名詞に使うことができます。
- I’m sorry I’m late – there was such a lot of traffic.
- すみません遅れました。渋滞していました。
②まとめ
ケンブリッジ大学の本に基づいて、イギリス英語を学ぶのはいかがでしたか?大切なポイントをUnit毎にまとめています。
もっと細かいところまで学びたい、どんどん英語を上達させたいという方は、僕の記事の参考書になっている本を購入して練習問題をどんどん解く事をオススメします。
一番安い値段のリンクをアマゾンから持ってきたので、こちらがオススメです。このリンクからご購入頂いた方にだけ、僕から感謝を込めて更なる情報を提供させて頂きます。
ボクが5年間、英語学習をしてきて1番良かった英単語の本もオススメします。
今回も僕の記事をお読み頂きありがとうございます。