日本の学校では習わないAdjectives and adverbs 2 (well/fast/late, hard/hardly)の使い方を学びたい人に必見の内容です『well/fast/late, hard/hardlyの使い方が分からないなぁ、、、どんな場面で使い分けができるのか知りたいなぁ…。』
こう言った疑問にケンブリッジ大学のイギリス英語のテキストに基づいて答えていきます。
✔️本記事の内容
- ①well/fast/late, hard/hardlyの使い方
- ②まとめ
この記事を書いてる僕は、海外旅行が大好きで20カ国ほど旅行しました。イギリスとオーストラリアで海外留学の経験があり、今は幸せにハワイ在住です。
そんな中ボクの人生を変える『3冊の魔法のテキスト』に出会いました。 ※グローバルで本気で活躍したいという目標をお持ちの方は是非こちらの記事もお読みください。
マジで英語学習をしたい人にオススメな本1冊【行動の重要性も解説する】
少し話は変わりますが、最近YouTubeにて英語学習チャンネルを開設しました。皆さんの頭の中がグローバル化するに違いないので、ボクの動画をお楽しみ下さい!リンクはこちら⇨https://youtu.be/vxltjX94jag
今日も日本の学校・英会話では習えないイギリス英語をケンブリッジ大学の本に基づいて学んでいきましょう。
①well/fast/late, hard/hardlyの使い方
good / well
good は形容詞です。良いという意味の good の副詞の形が well です。
- Your English is good.
- あなたの英語は良い
(名詞の Your English に対して good という形容詞を使っています)
- You speak English well.
- あなたは英語を上手に話す。
(動詞の speak に対して well という副詞を使っています)
well は動詞の過去完了形と合わせて形容詞を作ることができます。
well-dressed, well-known, well-educated, well-paid … 等
- Gary’s father is a well-known writer.
- ギャリーの父親はよく知られた作家だ。
注意として、”in good health” = 健康状態が良いという意味で使われる場合、well は形容詞です。
- ‘How are you today?’
- 今日の調子はどうですか?
- ‘I’m very well, thanks.’
- とてもいいです。
fast, hard, late は同じ形のまま形容詞と副詞として使うことができます。
- Darren is a very fast runner.
- ダレンはとても速い走者だ。
(名詞の runner に対して fast が形容詞として使われています)
- Darren can run very fast.
- ダレンはとても速く走る。
(動詞の run に対して fast が副詞として使われています)
late の副詞としての意味は、「遅れて」ですが
lately は、「最近・近頃」を意味する副詞です。
lately = recently です。
- Have you seen Tom lately?
- 最近トムを見ましたか?
hardly は、とても少ない、ほとんど〜ないという意味で使われます。
- We’ve only met once or twice.
- 私たちは一度か二度会ったことがあるだけだ。
- We hardly know each other.
- 私たちはお互いのことをほとんど知らない。
hard と hardly の意味の違い
- He tried hard to find a job, but he had no luck.
- 彼は仕事を見つけようと頑張ったけれど、運がなかった。
(He tried hard は he tried a lot, with a lot of effort と同じ意味です)
- I’m not surprised he didn’t find a job.
- 私は彼が仕事を見つけられなかったことに驚かなかった。
- He hardly tried.
- 彼はほとんど(仕事を探すことを)しようとしなかった。
主語 + can hardly + 〜 は、主語のひとが〜することはとてもむずかしい、
主語のひとが〜することはほとんど不可能だという意味になります。
- My leg was hurting. I could hardly walk.
- 私は脚を痛めていた。私はほとんど歩けなかった。
hardly と any, anybody, anyone, anything, anywhere を一緒に使うことができます。
- These two cameras are very similar.
- このふたつのカメラはとても似ている。
- There’s hardly any difference between them.
- これらの違いはほとんどない。
hardly の位置
- She said hardly anything.
- 彼女はほとんど何も言わなかった。
- She hardly said anything.
- 彼女はほとんど何も言わなかった。
hardly ever = almost never
- I’m nearly always at home in the evenings.
- 私は夕方はほとんどいつも家にいる。
- I hardly ever go out.
- 私が出かけることはほとんどない。
hardly = certainly not の意味もあります。
- The situation is serious, but it’s hardly a crisis.
- 状況は深刻だが、危機というわけではない。
②まとめ
ケンブリッジ大学の本に基づいて、イギリス英語を学ぶのはいかがでしたか?大切なポイントをUnit毎にまとめています。
もっと細かいところまで学びたい、どんどん英語を上達させたいという方は、僕の記事の参考書になっている本を購入して練習問題をどんどん解く事をオススメします。
一番安い値段のリンクをアマゾンから持ってきたので、こちらがオススメです。このリンクからご購入頂いた方にだけ、僕から感謝を込めて更なる情報を提供させて頂きます。
ボクが5年間、英語学習をしてきて1番良かった英単語の本もオススメします。
今回も僕の記事をお読み頂きありがとうございます。