日本の学校では習わないAdjectives and adverbs 1(quick/quickly)の使い方を学びたい人に必見の内容です『quick/quicklyの使い方が分からないなぁ、、、どんな場面で使い分けができるのか知りたいなぁ…。』
こう言った疑問にケンブリッジ大学のイギリス英語のテキストに基づいて答えていきます。
✔️本記事の内容
- ①Adjectives and adverbs 1(quick/quickly)の使い方
- ②まとめ
この記事を書いてる僕は、海外旅行が大好きで20カ国ほど旅行しました。イギリスとオーストラリアで海外留学の経験があり、今は幸せにハワイ在住です。
そんな中ボクの人生を変える『3冊の魔法のテキスト』に出会いました。 ※グローバルで本気で活躍したいという目標をお持ちの方は是非こちらの記事もお読みください。
マジで英語学習をしたい人にオススメな本1冊【行動の重要性も解説する】
少し話は変わりますが、最近YouTubeにて英語学習チャンネルを開設しました。皆さんの頭の中がグローバル化するに違いないので、ボクの動画をお楽しみ下さい!リンクはこちら⇨https://youtu.be/vxltjX94jag
今日も日本の学校・英会話では習えないイギリス英語をケンブリッジ大学の本に基づいて学んでいきましょう。
①Adjectives and adverbs 1(quick/quickly)の使い方
さてさて始めていきましょう!
- Our holiday was too short – the time passed very quickly.
- 私たちの休日は短すぎた、時間がすぎるのがとても早かった。
quickly は adverb(副詞)です。動詞(上の例文では passed)に対して使いその動詞の動作の内容の説明を足します。
形容詞に ly を付けた形の副詞が多くありますが、-ly で終わる単語でも形容詞の場合があります。
形容詞と副詞の比較
- Sam is a careful driver.
- サムは注意深い運転手だ。
(名詞の driver に対して careful という形容詞を使っています)
- Sam drove carefully along the narrow road.
- サムはせまい道を注意深く運転した。
(動詞の drove に対して carefully という副詞を使っています)
- She speaks perfect English.
- 彼女は完璧な英語を話す。
(形容詞 + 名詞)
- She speaks English perfectly.
- 彼女は英語を完璧に話す。
(動詞 + 名詞 + 副詞)
副詞の位置は常に最後とは限りません。
形容詞は特に be動詞, look, feel, sound … 等のあとに使われることが多いです。
- Please be quiet.
- 静かにしてください。
- Please speak quietly.
- 静かに話してください。
副詞をふたつ使うことも、副詞と形容詞と一緒に使うこともできます。
例として
reasonably cheap(副詞 + 形容詞)
terribly sorry(副詞 + 形容詞)
incredibly quickly(副詞 + 副詞)
- The exam was surprisingly easy.
- そのテストは驚くほどに簡単だった。
副詞は過去完了形の動詞の前に置くこともできます。
- Two people were seriously injured in the accident.
- ふたりのひとがその事故で深刻な負傷をした。
②まとめ
ケンブリッジ大学の本に基づいて、イギリス英語を学ぶのはいかがでしたか?大切なポイントをUnit毎にまとめています。
もっと細かいところまで学びたい、どんどん英語を上達させたいという方は、僕の記事の参考書になっている本を購入して練習問題をどんどん解く事をオススメします。
一番安い値段のリンクをアマゾンから持ってきたので、こちらがオススメです。このリンクからご購入頂いた方にだけ、僕から感謝を込めて更なる情報を提供させて頂きます。
ボクが5年間、英語学習をしてきて1番良かった英単語の本もオススメします。
今回も僕の記事をお読み頂きありがとうございます。