日本の学校では習わないネイティブのBoth / both of, neither / neither ofなどの使い方を学びたい人に必見の内容です『Both / both of, neither / neither ofなどの使い方が分からないなぁ、、、どんな場面で使い分けができるのか知りたいなぁ…。』
こう言った疑問にケンブリッジ大学のイギリス英語のテキストに基づいて答えていきます。
✔️本記事の内容
- ①Both / both of, neither / neither ofなどの使い方
- ②まとめ
この記事を書いてる僕は、海外旅行が大好きで20カ国ほど旅行しました。イギリスとオーストラリアで海外留学の経験があり、今は幸せにハワイ在住です。
そんな中ボクの人生を変える『3冊の魔法のテキスト』に出会いました。
※グローバルで本気で活躍したいという目標をお持ちの方は是非こちらの記事もお読みください。
マジで英語学習をしたい人にオススメな本1冊【行動の重要性も解説する】 少し話は変わりますが、最近YouTubeにて英語学習チャンネルを開設しました。皆さんの頭の中がグローバル化するに違いないので、ボクの動画をお楽しみ下さい!リンクはこちら⇨https://youtu.be/dTkp7VyVb9c
今日も日本の学校・英会話では習えないイギリス英語をケンブリッジ大学の本に基づいて学んでいきましょう。
①Both / both of, neither / neither ofなどの使い方
both, neither, either はふたつのもの、ふたりのひとに対して使います。
名詞と一緒に使うことができます。
例として、これから外食をする候補としてふたつのレストランがあります。
- Both restaurants are very good.
- レストランは両方とてもいい。
(❌The both restaurants とは言いません。the は必要ないです)
- Neither restaurant is expensive.
- どちらのレストランも高くない。
(❌Neither restaurants とは言いません。neither には単数形の名詞を使います)
- We can go to either restaurant. I don’t mind.
- 私たちはどちらのレストランにもいけます。私は気にしません。
(❌either restaurants とは言いません。either には単数形の名詞を使います。
either はふたつの候補のうち、どちらを選んでもいいという意味になります)
both, neither, either は単独で使うこともできます。
- ‘Is your friend British or American?’
- あなたの友達はイギリス人ですか、それともアメリカ人ですか?
- ‘Neither. She is Australian.’
- どちらでもないです。彼女はオーストラリア人です。
both of, neither of, either of を使う時には、名詞の前に、the, these, those, my, Tom’s … 等が必要です。
neither of と either of の後には、複数形の名詞を使います。
- I haven’t been to either of those restaurants.
- 片方のレストランには行ったことがない。
both に関しては、of を省略することができます。
- Both my parents / Both of my parents are from Egypt.
- 私の両親はふたりともエジプト出身です。
both of, neither of, either of の後には、us, you, them … 等を使うこともできます。
- I asked two people the way to the station, but neither of them could help me.
- ふたりのひとに駅までの道を尋ねたけれど、どちらのひとも私を助けられなかった。
us, you, them … 等を使う時の both of の of は省略できません。
- Both of us were very tired.
- 私たちはふたりともとても疲れていた。
(❌both us were … とは言いません)
neither of と either of の後には、複数形の名詞を使いますが、
動詞は複数形と単数形の両方を使うことができます。
- Neither of the children wants / want to go to bed.
- どちらのこどもも眠りたがらなかった。
よく使われる表現として、
both … and ~ … と ~ の両方、… だけではなく ~ も
- I was both tired and hungry when I arrived home.
- 家に着いた時、私は疲れていて空腹だった。
either … nor ~ … と ~ の両方 / ふたつとも / ふたりとも動詞の行動をしない、
動詞の状態ではない
- Neither Chris nor Paul came to the party.
- クリスもポールもそのパーティーに来なかった。
either … or ~ … と ~ のどちらか
- I’m not sure where Maria’s from.
- マリアがどこの出身か確信がない。
- She’s either Spanish or Italian.
- 彼女はスペイン人かイタリア人だ。
either, neither, both はふたつのこと、ふたりのひとに対して使いますが、
any, none, all はふたつ以上のこと、ふたり以上のひとに対して使います。
- There are two good hotels here.
- ここにはふたつのいいホテルがある。
- You could stay at either of them.
- あなたはどちらにも滞在することができるだろう。
- There are many good hotels here.
- ここにはいいホテルがたくさんある。(少なくともふたつ以上のホテル)
- You could stay at any of them.
- あなたは(少なくともふたつ以上のホテルの中の)どちらにも滞在することができるだろう。
②まとめ
ケンブリッジ大学の本に基づいて、イギリス英語を学ぶのはいかがでしたか?大切なポイントをUnit毎にまとめています。
もっと細かいところまで学びたい、どんどん英語を上達させたいという方は、僕の記事の参考書になっている本を購入して練習問題をどんどん解く事をオススメします。
一番安い値段のリンクをアマゾンから持ってきたので、こちらがオススメです。このリンクからご購入頂いた方にだけ、僕から感謝を込めて更なる情報を提供させて頂きます。
ボクが5年間、英語学習をしてきて1番良かった英単語の本もオススメします。
今回も僕の記事をお読み頂きありがとうございます。