日本の学校では習わないネイティブのOn my own / by myselfなどの使い方を学びたい人に必見の内容です『On my own / by myselfなどの使い方が分からないなぁ、、、どんな場面で使い分けができるのか知りたいなぁ…。』
こう言った疑問にケンブリッジ大学のイギリス英語のテキストに基づいて答えていきます。
✔️本記事の内容
- ①On my own / by myselfなどの使い方
- ②まとめ
この記事を書いてる僕は、海外旅行が大好きで20カ国ほど旅行しました。イギリスとオーストラリアで海外留学の経験があり、今は幸せにハワイ在住です。
そんな中ボクの人生を変える『3冊の魔法のテキスト』に出会いました。
※グローバルで本気で活躍したいという目標をお持ちの方は是非こちらの記事もお読みください。
マジで英語学習をしたい人にオススメな本1冊【行動の重要性も解説する】 少し話は変わりますが、最近YouTubeにて英語学習チャンネルを開設しました。皆さんの頭の中がグローバル化するに違いないので、ボクの動画をお楽しみ下さい!リンクはこちら⇨https://youtu.be/w2hjPwpdz2w
今日も日本の学校・英会話では習えないイギリス英語をケンブリッジ大学の本に基づいて学んでいきましょう。
①On my own / by myselfなどの使い方
a friend of + 所有代名詞(mine, yours, his, ours, their’s)は、
〜の友達のひとりという意味になります。
- I’m going to going to a wedding on Saturday.
- 土曜日に結婚式に行きます。
- A friend of mine is getting married.
- 私の友達のひとりが結婚します。
some friends of + 所有代名詞
〜の友達の何人かという意味になります。
- We went on holiday with some friends of my ours.
- 私たちは私たちの友達の何人かと旅行に行きます。
a friend / some friends of + 所有代名詞以外にも、同じ形の表現で
a neighbour(英) / neighbor(米) of + 所有代名詞
〜の近所の人のひとり
a good idea of + 所有代名詞
〜のいい考え
等の言い方ができます。
所有代名詞の部分を名詞の所有格(my sister’s, Tom’s … 等)にすることもできます。
- That woman over there is a friend of my sister’s.
- あの向こう側にいる女性は私の姉 / 妹の友達のひとりです。
所有格(my, your, his … 等) + own + … で、〜だけの … (他のひととシェアしていない)という意味になります。
- I don’t want to share a room with anybody.
- 誰とも部屋をシェアしたくない。
- I want my own room.
- 私は私だけのものの部屋が欲しい。
(❌an own room とはいいません)
… + of + 所有格 + own の語順でも同じ、〜だけの … (他のひととシェアしていない)という意味になります。
- I’d like to have room of my own.
- 私は私だけのものの部屋が欲しいと思います。
own で、自分やそのひと自身が、自分やそのひとだけでほかのひとの力を借りずにしたことを表すこともできます。
例として、
- Brian usually cuts his own hair.
- ブライアンは自分で自分の髪を切る。
(理容室に行かずに彼は彼の髪を切る)
- I’d like to have a garden so that I could grow my own vegetables.
- 自分で野菜を育てるために、私は庭が欲しいと思います。
(店で買わずに自分で野菜を育てる)
on + 所有格 + own と by + 再帰代名詞(myself, herself, itself … 等)は、
〜だけという意味になります。
- I’m living on my own / by myself.
- 私は私ひとりだけで暮らしています。
= ひとり暮らしをしています。
- ‘Did you go on holiday on your own / by yourself?’
- あなたひとりだけで旅行に行きましたか?
- ‘No, with a friend.’
- いいえ。友達と行きました。
②まとめ
ケンブリッジ大学の本に基づいて、イギリス英語を学ぶのはいかがでしたか?大切なポイントをUnit毎にまとめています。
もっと細かいところまで学びたい、どんどん英語を上達させたいという方は、僕の記事の参考書になっている本を購入して練習問題をどんどん解く事をオススメします。
一番安い値段のリンクをアマゾンから持ってきたので、こちらがオススメです。このリンクからご購入頂いた方にだけ、僕から感謝を込めて更なる情報を提供させて頂きます。
ボクが5年間、英語学習をしてきて1番良かった英単語の本もオススメします。
今回も僕の記事をお読み頂きありがとうございます。