日本の学校では習わないネイティブのMyself/yourselfなどの使い方を学びたい人に必見の内容です『Myself/yourselfなどの使い方が分からないなぁ、、、どんな場面で使い分けができるのか知りたいなぁ…。』
こう言った疑問にケンブリッジ大学のイギリス英語のテキストに基づいて答えていきます。
✔️本記事の内容
- ①Myself/yourselfなどの使い方
- ②まとめ
この記事を書いてる僕は、海外旅行が大好きで20カ国ほど旅行しました。イギリスとオーストラリアで海外留学の経験があり、今は幸せにハワイ在住です。
そんな中ボクの人生を変える『3冊の魔法のテキスト』に出会いました。
※グローバルで本気で活躍したいという目標をお持ちの方は是非こちらの記事もお読みください。
マジで英語学習をしたい人にオススメな本1冊【行動の重要性も解説する】 少し話は変わりますが、最近YouTubeにて英語学習チャンネルを開設しました。皆さんの頭の中がグローバル化するに違いないので、ボクの動画をお楽しみ下さい!リンクはこちら⇨https://youtu.be/w2hjPwpdz2w
今日も日本の学校・英会話では習えないイギリス英語をケンブリッジ大学の本に基づいて学んでいきましょう。
①Myself/yourselfなどの使い方
myself のような形を reflexive pronoun / pronouns(再帰代名詞)といいます。
主語 = 再帰代名詞なので, 主語が I なら 再帰代名詞は myself,
主語が we なら再帰代名詞は ourselves … のように使います。
単数形 : myself, yourself, himself, herself, itself
複数形 : ourselves, yourselves, themselves
- I don’t want you pay for me.
- 私のために支払って欲しくないです。
- I’ll pay for myself.
- 私は私の分を払います。(私は私自身のために支払います。)
(❌I’ll pay for me とはいいません)
- If you want more to eat, help yourselves.
- もし、もっと食べたい時は、ご自由にどうぞ。
(ひとり以上の相手に言う場合は、yourselves を使います)
help yourself / yourselves = ご自由にどうぞ。この例文の場合であれば、自分で料理を持って来て自由にお代わりをしていいという意味になります。
文章での比較
- It’s not our fault. You can’t blame us.
- それは私たちの落ち度ではない。あなたは私たちを責めることはできない。
(blame の目的語として we の目的格の us を使います)
- It’s our own fault. We should blame ourselves.
- それは私たちの落ち度だ。私たちは私たち自身を責めるべきだ。
(主語が we なので、再帰代名詞の ourselves を使います)
feel, relax, concentrate, meet … 等の後には、再帰代名詞は使いません。
- I can’t relax.
- リラックスできない。
- What time shall we meet?
- 何時に会いましょうか?
通常、再帰代名詞を使わない動詞に、wash, shave, dress … 等があります。
- He got up, washed, shaved and dressed.
- 彼は起きて、(身体を)洗って、髭を剃り、そして着替えた。
再帰代名詞と each other の比較
- Kate and Joe stood in front of the mirror and looked at themselves.
- ケイトとジョーは鏡の前に立って、彼ら自身を見ました。
(鏡に映った自分たちの姿を見た)
- Kate looked at Joe; Joe looked at Kate. They looked at each other.
- ケイトはジョーを見た。ジョーはケイトを見た。彼らはお互いを見た。
(お互いの姿をそれぞれ見た)
each other の代わりに、one another を使うことができます。
- How long have you and Ben known each other / one another?
- あなたとベンはお互いを知ってどれくらいですか?
再帰代名詞で、その主語(主語自身や主語がした行動)を強めることができます。
- ‘Who repaired your bike for you?’
- 誰があなたのバイクを修理しましたか。
- ‘I repaired it myself.’
- 私が自分で修理しました。
(この myself は「私が」修理をしたことを強調しています)
- The film itself wasn’t very good, but I loved the music.
- その映画自体はとてもいいというわけではないが、私はその音楽が大好きだ。
②まとめ
ケンブリッジ大学の本に基づいて、イギリス英語を学ぶのはいかがでしたか?大切なポイントをUnit毎にまとめています。
もっと細かいところまで学びたい、どんどん英語を上達させたいという方は、僕の記事の参考書になっている本を購入して練習問題をどんどん解く事をオススメします。
一番安い値段のリンクをアマゾンから持ってきたので、こちらがオススメです。このリンクからご購入頂いた方にだけ、僕から感謝を込めて更なる情報を提供させて頂きます。
ボクが5年間、英語学習をしてきて1番良かった英単語の本もオススメします。
今回も僕の記事をお読み頂きありがとうございます。