日本の学校では習わないネイティブのIf I doとIf I didの使い方を学びたい人に必見の内容です『If I doとIf I didの使い方が分からないなぁ、、、どんな場面で使い分けができるのか知りたいなぁ…。』
こう言った疑問に答えていきます。
✔️本記事の内容
- ①If I doとIf I didの使い方
- ②まとめ
※グローバルで本気で活躍したいという目標をお持ちの方は是非こちらの記事もお読みください。
マジで英語学習をしたい人にオススメな本1冊【行動の重要性も解説する】 少し話は変わりますが、最近YouTubeにて英語学習チャンネルを開設しました。皆さんの頭の中がグローバル化するに違いないので、ボクの動画をお楽しみ下さい!リンクはこちら⇨https://youtu.be/s1xhrR5Pda0
今日も日本の学校・英会話では習えないイギリス英語をケンブリッジ大学の本に基づいて学んでいきましょう。
①If I doとIf I didの使い方
If + 主語 + 動詞の現在形 ( + , 主語 / 代名詞 + will) とIf + 主語 + 動詞の過去形 ( + , 主語 / 代名詞 + would) の違い
If + 主語 + 動詞の現在形
- If we go by bus, it will be cheaper.
- もしバスで行ったら、その方が安いだろう。
(バスで行く可能性があると考えている)
If + 主語 + 動詞の過去形
- If we went by bus, it would be cheaper, but train is quicker.
- もしバスで行ったとしたら、その方が安いだろうが、電車の方が速い。
(バスで行く可能性がないと考えている)
If + 主語 + 動詞の過去形 (+ , 主語 / 代名詞 + would) では、想像や予想はするけれど、実際には起こらないと考えていることに対して使います。
※動詞は過去形ですが、過去のことではなく現在のことを表しています。
If の使い方がわかりやすくまとめられています↓
if 主語 find と if 主語 found との比較
- I think I left my watch at your house. If you find it, can you call me?
- あなたの家に時計を忘れてきたと思う。見つけたら、電話してくれますか?
(実際に財布を見つけると考えているので if you find)
- If you found a wallet in the street, what would you do with it.
- もし、道で財布を見つけたらどうしますか?
(実際に財布を見つけるとは考えていない、想像することなので if you found)
in the street と on the street の違い↓
if と would との関係
if が文頭の文節では通常 would を一緒に使いません。would は、”,”で区切った別の文節で使います。
- If we went by bus, it would be cheaper.
- もしバスで行ったとしたら、その方が安いだろう。
この文を、❌If we would go by bus, it would be cheaper. とはできません。
丁寧な依頼をする場合、if と would を同じ文節で使うことができます。
- I would be grateful if you would let me know your decision as soon as possible.
- もしあなたの決断をできるだけ早く知らせていただけたのなら感謝いたします。
if が文頭ではない文では would / wouldn’t と if を一緒に使うことができます。
- What would you do if you were bitten by a snake?
- もしヘビに噛まれたとしたらどうしますか?
would の代わりに could や might を使うことができます
- If I won a lot of money, I would / might buy a house.
- もし大金が当たったら、家を買うだろう。
- If it stopped raining, we would / could go out.
- もし雨が止んだら、出かけるだろう。
would, might, could の違い↓ ニュアンスの違いみたいです。