日本の学校では習わないCan, couldとbe able toの使い方を学びたい人に必見の内容です『Can, couldとbe able toの使い方が分からないなぁ、、、どんな場面で使い分けができるのか知りたいなぁ…。』
こう言った疑問に答えていきます。
✔️本記事の内容
- ①Can, couldとbe able toの使い方
- ②まとめ
※グローバルで本気で活躍したいという目標をお持ちの方は是非こちらの記事もお読みください。
マジで英語学習をしたい人にオススメな本1冊【行動の重要性も解説する】 少し話は変わりますが、最近YouTubeにて英語学習チャンネルを開設しました。皆さんの頭の中がグローバル化するに違いないので、ボクの動画をお楽しみ下さい!リンクはこちら⇨https://youtu.be/SD6MhwTOvYg
今日も日本の学校・英会話では習えないイギリス英語をケンブリッジ大学の本に基づいて学んでいきましょう。
①Can, couldとbe able toの使い方
can + 動詞の原形
可能であること、許可されたこと、誰かが動詞の行動をする能力があることを表します。
否定形は can’t = can not
can は時制は現在形と過去形(could)のふたつのみです。
be動詞 + able + to + 動詞の原形 も可能であること、誰かが動詞の行動をする能力があるという意味で使えますが、形式的です。can の方が一般的に使われています。
can との違いとして
- I haven’t been able to sleep recently.
- 最近、眠れていない。
- Tom might be able to come tomorrow.
- トムは明日来ることができるだろう。
- Applicants for the job must be able to speak two foreign languages.
- この仕事の希望者は外国語をふたつ以上話せる必要がある。
be動詞 + able + to + 動詞の原形 は現在完了形にすることや助動詞(上の might や must 等)と合わせることができます。
can の過去形としての could
could と一緒に使われることが多い動詞として
see, hear, smell, taste, feel, remember, understand 等があります。
能力や許可があったという意味で使われます。
- My grandfather could speak five languages.
- 私の祖父は5ヶ国語話せた。
- We were totally free. We could do what we wanted. (= we are allowed to do)
- 私たちは本当に自由だった。私たちはしたいことが何でもできた。(何でもすることが許可されていた)
することが可能だったと言いたい時は was / were + able + to か
managed to を使います。この場合は could は使えません。
- We didn’t know where David was, but we managed to find / were able to find in the end. (❌we could find)
- デイビッドがどこにいるのか知らなかったが、最終的に彼を見つけることができた。
could とmanaged to との比較
- Jack was an excellent tennis player when he was younger.
- ジャックは若かった時素晴らしいテニス選手だった。
- He could beat anybody.
- 彼は誰でも打ち負かすことができた。
打ち負かす能力があったという意味なので could を使います。
- Jack and Andy played a match yesterday.
- ジャックとアンディは昨日試合した。
- Andy played well, but Jack managed to beat him.
- アンディは善戦したが、ジャックは彼を打ち負かした。
打ち負かすことができたという可能だったという意味なので managed to を使います。
この本ではこの文の時に was able to が使えるかどうかが書いてないのですが、
was / were + able + to = managed to なので
- Jack and Andy played a match yesterday.
- Andy played well, but Jack was able to beat him.
も同じ意味で使えると思います。また調べてわかり次第補足します。
否定形の couldn’t は can と同じ条件で使えます。
- My grandfather couldn’t swim.
- 私の祖父は泳げなかった。
(泳ぐ能力がなかった)
- We looked for David everywhere, but we couldn’t find him.
- 私たちはあらゆる場所でデイビッドを探したが、見つけられなかった。
(見つけることが可能ではなかった)
- Andy played well, but he couldn’t beat him.
- アンディは善戦したが、打ち負かすことはできなかった。
(打ち負かすことが可能ではなかった)
②まとめ
ケンブリッジ大学の本に基づいて、イギリス英語を学ぶのはいかがでしたか?大切なポイントをUnit毎にまとめています。
もっと細かいところまで学びたい、どんどん英語を上達させたいという方は、僕の記事の参考書になっている本を購入して練習問題をどんどん解く事をオススメします。
一番安い値段のリンクをアマゾンから持ってきたので、こちらがオススメです。このリンクからご購入頂いた方にだけ、僕から感謝を込めて更なる情報を提供させて頂きます。
ボクが5年間、英語学習をしてきて1番良かった英単語の本もオススメします。
今回も僕の記事をお読み頂きありがとうございます。