【中級者編】Unit126, ネイティブのTo/at/in/intoの使い方をケンブリッジ大学の本で学ぼう!

日本の学校では習わないTo/at/in/intoの使い方を学びたい人に必見の内容です『To/at/in/intoの使い方が分からないなぁ、、、どんな場面で使い分けができるのか知りたいなぁ…。』

こう言った疑問に答えていきます。

✔️本記事の内容

  • ①To/at/in/intoの使い方
  • ②まとめ

※グローバルで本気で活躍したいという目標をお持ちの方は是非こちらの記事もお読みください。

マジで英語学習をしたい人にオススメな本1冊【行動の重要性も解説する】

少し話は変わりますが、最近YouTubeにて英語学習チャンネルを開設しました。リスニングの練習がてらボクの動画をお楽しみ下さい!リンクはこちら→https://youtu.be/TVi0bpEU5tU

今日も日本の学校・英会話では習えないイギリス英語をケンブリッジ大学の本に基づいて学んでいきましょう。

①To/at/in/intoの使い方

動詞の go, come, travel … 等 + to + 場所・イベント

例として、

go to China, go to bed, come to my house, go back to Italy, go to the bank, 

be taken to hospital, return to London, go to  a concert, be sent to prison,

welcome somebody to a place, drive to the airport … 等

been + to + 場所・イベント 

  • I’ve been to Italy four times, but I’ve never been to Rome.
  • イタリアへ4回行ったことがあるが、ローマへは一度も行ったことがない。

名詞の journey, trip, visit + to という使い方もできます。

  • Did you enjoy your trip to Paris?
  • パリへの旅を楽しみましたか?
  • Did you enjoy your visit to the zoo?
  • 動物園に行くのを楽しみましたか?

to と in / at の違い

to は行動に対して使い、in / at は場所を表す言葉の前置詞として使うという違いがあります。

  • They are going to France.
  • かれらはフランスに行く。
  • They live in France.
  • かれらはフランスに住んでいる。
  • Can you come to the party?
  • パーティーに来ることができますか?
  • I’ll see you at the party.
  • パーティーで会いましょう。

get と arrive の注意

get + to は、場所に使い、

arrive + in は、街、都市、国に使います。

arrive は at は、建物やイベントに使います。

  • What time did they get to the hotel?
  • かれらは何時にホテルに着きましたか?
  • They arrived in London a week ago.
  • かれらは1週間前にロンドンに到着した。
  • When did they arrive at the party?
  • いつかれらはパーティーに到着したの?

home には前置詞がいりません。(❌to home とは言いません)

例として、

go home, come home, get home, arrive home, on the way home … 等

  • I’m tired. Let’s go home.
  • 私は疲れている。家に帰りましょう。

Intoの使い方

go, get 等 + into + a room, a building, a car … 等 

  • I opened the door, went into the room and sat down.
  • 私はドアを開けて、部屋に入り座った。

動詞によって(特に go, get, put)into の代わりに in を使うことができます。

  • She got into / in the car and drove away.
  • 彼女は車に乗り込み走り去った。

into の反対は out of です。

  • She got out of the car and went into a shop.
  • 彼女は車から降りて、店に入った。

通常、bus, train, plane に対しては get on / off を使います。

  • She got on the bus and I never saw her again.
  • 彼女はバスに乗った。そして、彼女をそれから見ることはなかった。

②まとめ

ケンブリッジ大学の本に基づいて、イギリス英語を学ぶのはいかがでしたか?大切なポイントをUnit毎にまとめています。

もっと細かいところまで学びたい、どんどん英語を上達させたいという方は、僕の記事の参考書になっている本を購入して照らし合わせながら練習問題も解く事をオススメします。

ボクが5年間、英語学習をしてきて1番良かった英単語の本もオススメします。

今回もボクの記事を読んでくれてありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です