日本の学校では習わないネイティブのLike / as ifの使い方を学びたい人に必見の内容です『ネイティブのLike / as ifの使い方が分からないなぁ、、、どんな場面で使い分けができるのか知りたいなぁ…。』
こう言った疑問に答えていきます。
✔️本記事の内容
- ①ネイティブのLike / as ifの使い方
- ②まとめ
※グローバルで本気で活躍したいという目標をお持ちの方は是非こちらの記事もお読みください。
マジで英語学習をしたい人にオススメな本1冊【行動の重要性も解説する】
少し話は変わりますが、最近YouTubeにて英語学習チャンネルを開設しました。リスニングの練習がてらボクの動画をお楽しみ下さい!リンクはこちら→https://youtu.be/SD6MhwTOvYg
今日も日本の学校・英会話では習えないイギリス英語をケンブリッジ大学の本に基づいて学んでいきましょう。
①ネイティブのLike / as ifの使い方
- That house looks like it’s going to fall down.
- あの家は倒れそうに見える。
like は、look, sound, feel と合わせて主語のもの・ひとがどのような状態かを表すことができます。
like の代わりに、as if, as though を使うことができます。
as if, as though の方が like よりフォーマルな表現です。
That house looks as if it’s going to fall down.
look と look like の比較
- You look tired.
- あなたは疲れて見える。
(look + 形容詞)
- You look like you haven’t slept.
- あなたは眠っていないように見える。
(look like + 主語 + 動詞)
よく使われる表現に it looks like, it sounds like … 等があります。
- The noise is very loud next door. It sounds like they’re having a party.
- 隣の騒音がとてもうるさい。かれらはパーティーをしているようだ。
この場合も、like の代わりに、as if, as though を使うことができます。
It sounds as though they’re having a party.
like, as if, as though は、look, sound, feel 以外の動詞とも一緒に使うことができます。
- When I told them my plan, they looked at me as though I was mad.
- 私がかれらに私の計画を伝えた時、かれらは私が無謀であるというように見た。
現在のことについて言う時でも、as if, as though のあとに過去形を使うことがあります。(通常 like はこの使い方をしません)
- I don’t like Tim. He talks as if he knew everything.
- 私はティムが好きではない。かれはすべてを知っているように話す。
(knew と過去形を使っていますが、現在のことを表しています。かれはすべてを知っているわけではないという事実 He doesn’t know everytihng. と違うことを表す(仮定法)ために過去形を使っています)
事実と違うことを表す場合、was の代わりに were を使うことができます。
- They treat me as if I were / was their own son.
- かれらは私をかれらの息子のように扱う。
②まとめ
ケンブリッジ大学の本に基づいて、イギリス英語を学ぶのはいかがでしたか?大切なポイントをUnit毎にまとめています。
もっと細かいところまで学びたい、どんどん英語を上達させたいという方は、僕の記事の参考書になっている本を購入して照らし合わせながら練習問題も解く事をオススメします。
ボクが5年間、英語学習をしてきて1番良かった英単語の本もオススメします。
今回もボクの記事を読んでくれてありがとうございました。