【中級者編】Unit108, ネイティブの最上級(the most)の使い方をケンブリッジ大学の本で学ぼう!

日本の学校では習わないネイティブの最上級(the most)の使い方を学びたい人に必見の内容です『ネイティブの最上級(the most)の使い方が分からないなぁ、、、どんな場面で使い分けができるのか知りたいなぁ…。』

こう言った疑問に答えていきます。

✔️本記事の内容

  • ①ネイティブの最上級(the most)の使い方
  • ②まとめ

※グローバルで本気で活躍したいという目標をお持ちの方は是非こちらの記事もお読みください。

マジで英語学習をしたい人にオススメな本1冊【行動の重要性も解説する】

少し話は変わりますが、最近YouTubeにて英語学習チャンネルを開設しました。リスニングの練習がてらボクの動画をお楽しみ下さい!リンクはこちら→https://youtu.be/SVDAQHMaruk

今日も日本の学校・英会話では習えないイギリス英語をケンブリッジ大学の本に基づいて学んでいきましょう。

①ネイティブの最上級(the most)の使い方

  • What is the longest river in the world?
  • 世界で一番長い川は何ですか?
  • What was the most enjoyable holiday you’ve ever had?
  • 一番楽しかった旅行は何ですか?

the longest, the most enjoyable は最上級(一番〜である。最も〜である)です。

最上級の作り方は比較級と同じで、

音節がひとつ、音節がふたつで y で終わる単語は est を語尾に付けます。

音節がふたつで y で終わる単語は y を i に変えて est を語尾に付けます。

long → longest, easy → easiest, hard → hardest,

hot → hottest(母音 o + 子音 t で終わる単語なので子音 t をもうひとつ付けて hottest にします)

音節がふたつ以上ある単語は most を使います。

most famous, most boring, most difficult, most expensive

最上級にも est や most を付ける以外に不規則変化をする場合があります。

good → best, bad → worst, far → furthest / farthest 

通常、最上級の前には the を使います。the + 最上級(the longest 等)

  • Yesterday was the hottest day of the year.
  • 昨日は今年一番あつかった。

比較級と最上級の比較

  • The hotel is the cheapest in town. (最上級)
  • このホテルはこの街で最も安い。
  • It’s cheaper than all the others in town.(比較級)
  • この街のほかの(ホテル)より安い。

oldest と eldest

old の最上級は oldest です。

  • That church is the oldest building in the town.
  • この教会はこの街で一番古い。

(この場合は❌eldest は使えません)

最も年上と言う場合は、oldest, eldest の両方を使うことができます。

  • My eldest / oldest son is 13 years old.
  • 私の一番上の息子は13歳だ。

最上級の後に、場所、人の集団、会社等を表す時に the を使います。

  • What is the longest river in the world?
  • 世界で一番長い川は何ですか?
  • Who is the youngest student in the class?
  • このクラスで一番若い生徒は誰ですか?

最上級の後に、時間や期間を表す時には of を使います。

  • What was the happiest day of your life
  • あなたの人生で最も幸せだった日はいつですか?

最上級の後には現在完了形が使われることが多いです。

  • What’s the most important decision you’ve ever had to make?
  • 今までにしなければいけなかった最も重要な決意は何ですか?

②まとめ

ケンブリッジ大学の本に基づいて、イギリス英語を学ぶのはいかがでしたか?大切なポイントをUnit毎にまとめています。

もっと細かいところまで学びたい、どんどん英語を上達させたいという方は、僕の記事の参考書になっている本を購入して照らし合わせながら練習問題も解く事をオススメします。

ボクが5年間、英語学習をしてきて1番良かった英単語の本もオススメします。

今回もボクの記事を読んでくれてありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です